企業

タイムシェアの説明を聞きに行ってみた。ヒルトン・グランド・バケーションズの評判と実態と個人的感想

いろいろな評判があるけれども実際のところタイムシェアってどうなんだろう?ってのを身を以て体験するためにヒルトンのタイムシェアの説明を受けて参りました(特典目当てだけど)。タイムシェアとは何か簡単かつ乱暴に説明すると、海外とかのリゾートホテル...
クレジット

D’sラウンジトーキョーに行って来た

ラウンジに行こうシリーズ(そんなものがあったのか…)、今回はD’sラウンジトーキョーです。全身をうすぼんやりと包むブラックカードホルダーの気品を香水代わりに東京駅へと足を運んでみました。D’sのDは大丸のD東京駅の大丸にあるD'sラウンジト...
得する話

ヤフOFF!で3冊無料で本が貰えるというので行って来た

ヤフーとbookoffがコラボして「ヤフOFF!」というリアル店舗をオープンしたということが話題になりましたがそこではなんと毎月3冊無料で本がもらえるそうです(諸条件あり)。じゃあもらってきてやるよってことで行って参りました。ヤフOFF!渋...
企業

青山通りにそびえる謎の白い光を放つ眩しいビル。AiiAとは一体何なのか

とある夜、青山通りを歩いていると煌煌と輝く真っ白なビルを発見しその異様さに思わず写真を撮ってしまいました。昼間何度も前を通っていたはずなのにこの建物に気付かなかったとは不覚。ちょっと気になったのでそのビルについて調べてみました。異様な存在感...
クレジット

ダイナースクラブ銀座ラウンジに行ってきた

注意:こちらのラウンジは移転しました。アルマーニビルにあった頃の記事です。そんな昔のものを見たいという特殊な方のみ閲覧していってください。それ以外は回れ右だ、時間の無駄だぞ。それでは、以下どうぞ。ブラックカードホルダーたるものそのベネフィッ...
考察

ディズニーランドで一番恐いアトラクションはイッツアスモールワールドだと思う。

たくさんの楽しい思い出と、ほんの少し切ない思い出、もう二度と会えない人(かつての恋人だったりもういない家族)との大切な思い出等々。そんなものがありすぎるせいでもはや団塊以降の現代日本人の精神的支柱の一部にまで浸食・定着してしまった東京ディズ...
クレジット

ダイナースプレミアムがやってきた。ついにブラックカードホルダーに

ダイナースから来たブラックカードのインビテーションを返送すること約一週間、私のもとについに届きました。みんなの羨望の眼差しが痛い。街を歩いていても電車に乗っていても周りの人同士がヒソヒソと耳打ちをして何かを囁いています。見て、あの人プレミア...
企業

さようならマクドナルド。赤字転落したマクドナルドへの弔辞

10月7日、マクドナルドが緊急会見を開いたそうです。上場以来初めて赤字に転落したらしい。なんだろう、そのニュースをぼうっと眺めながら何とも言えない気持ちになったんだよね。そりゃそうだよね、っていう感想の他にもっとこう、エモーショナルな気持ち...
インターネット

facebookが乗っ取られた…見事に信用を失った話

とある朝目覚めると「なんで私のことタグ付けしてんの?」的な連絡が数件。なんのことやらさっぱりわかりませんでした。やったよね?と問われ、やってないからと答える。いやいや、やってるよね?と食い下がられ困惑。そもそもタグとはなんの話だ。私は知らな...
クレジット

ブラックカードへの招待状…ダイナースプレミアムのインビテーションが届いた。

ダイナースブラックのインビテーションが届いた。唐突に。クレカ愛好家ならば誰もが一度は憧れる超ステータスカードですこれ。そりゃあ私だって持ちたかったですよ。そして持ちたいですよ。それは突然に。ポストに届いた一通の封筒マンションのエントランスを...